葛飾区には新宿の新宿交通公園、亀有の上千葉砂原公園、そして奥戸の北沼公園と3つの交通公園と呼ばれる公園があります。交通公園は遊びながら交通ルールを学べる公園で、園内に道路や信号があり、本物の道路のような施設があります。 […]
新着記事一覧
四ツ木でお茶をするなら長楽製パン
四ツ木駅のラッピングを鑑賞するためや、キャプテン翼のキャラクターたちの銅像巡りをするときにお茶をしたり、小腹を満たすために立ち寄るならカフェ併設のパン屋さん、長楽製パンはいかがでしょうか? レンガ造りのおしゃれな外観が目 […]
四ツ木駅のキャプテン翼ラッピングが想像以上に本気だった!!
四ツ木駅のキャプテン翼の装飾が気になったので、四ツ木駅へ行ってみました。ネットである程度知ってはいたものの、思った以上の装飾でした。 ホームに降りた瞬間からキャプテン翼の世界へ キャプテン翼を見ていたのはもはやウン10年 […]
葛飾区奥戸総合スポーツセンター体育館のトレーニングルームを利用するには
ジムに通いたいけどなかなか行けない、金額が・・・・などなど。そういう時に区の施設をうまく活用したいものです。そこでおすすめなのが、奥戸総合スポーツセンターのトレーニングルームです。 奥戸地区には総合スポーツセンター体育館 […]
柴又へ行ったら食べてほしい「やぶ忠 帝釈天参道店」のお蕎麦
柴又に行ったらぜひ食べていただきたいのがやぶ忠のお蕎麦。お店の前では実際にお蕎麦の粉を引いている手打ちそばのお店です。 さくら定食が気になる・・・ いつもは定番のざるそばをいただいているのですが、今回はシェアする想定でさ […]
柴又帝釈天のプロジェクションマッピングに行ってきた
平成30年2月に「葛飾柴又」が重要文化的景観に選定された記念イベントとして、平成31年3月4日~3月10日まで柴又帝釈天がライトアップされ、9日と10日は帝釈天でのプロジェクションマッピングのイベントが開催されました。 […]
葛飾区No1のケーキ屋さん!?柴又ビスキュイ(Biscuit)の柴又ロール
我が家のハレ日のケーキはビスキュイという葛飾区民も多いのではないでしょうか?誕生日のホールケーキやクリスマスなどのイベント、あとは手土産用の焼き菓子でなどたびたびお世話になっています。 柴又ロールをいただきました いずれ […]
葛飾区で学童に入るための手続き
葛飾区では、私立のが学童が65、公立の学童が22の計87の学童があります。(2019年3月現在)。立地としては、公立小学校内に学童(=学童保育クラブ)が設置されているケースが多いようですが、それと合わせて学校外の学童もあ […]
アットホームな手作りパン屋、京成高砂の陽だまり製パン
京成高砂駅から徒歩3分。こじんまりとした可愛いパン屋さんが陽だまり製パンです。 この道路は地元の人たちが駅へ向かう通勤・通学路。また、駅前への買い物帰りにちょっと立ち寄るのにも便利な立地です。 ベーシックで飽きのこないハ […]
タコ滑り台がある公園、奥戸の上入公園
存在感のある遊具の代表格、それはタコの滑り台。このタコの滑り台、いたるところで見かけますが、それぞれに趣がことなります。今回は葛飾区奥戸で見つけたタコの滑り台がある公園を紹介します。 タコ滑り台が存在を放つ上入公園 タコ […]