来年、小学校入学を控えた我が家。保育園で学童の入会案内の配布が始まり、書類の提出に向けて準備をする必要があります。
なお、最新かつ正式な情報は区の公式HPを参考にしてください。
内容としては前に調べた時とほぼほぼ変わっていませんでしたが、実際に申し込む上で知ったことなどをまとめてみたいと思います。
[nlink url=”/article/1212/”]学童は延長ありと延長なしがあるから要注意!
学童を使うのは主に保育園組。なので、気になるのは子供の預かり可能時間。ざっくり分けると
- 私立(主に小学校内にある)…19:00まで延長あり
- 区立(児童館などに併設)…基本延長なし(18:00まで)
令和元年10月1日現在、私立の学童は66、公立は22となっています。私立の学童はすべて延長を実施していますが、公立については2か所を除いては延長を実施していません。(白鳥、渋江の学童が延長を実施)
なので、基本18:00までなので、就労時間との兼ね合いで預ける学童を検討する必要があります。
気になる使用料は…?
使用料が、 令和元年10月1日 時点では月額4000円。これと合わせて学童での間食費・教材費が月額3000円ほどかかるとのこと。(3000円程度、というのがどのくらい増減するかは申し込用紙の付属資料に記載なし)
なお、18:00以降の延長は公立で1000円、私立の場合は学童によって違うとのことですが、公立を目安に多少多いくらいの感じでした。
延長なしで、だいたい月に7000円ほどが目安になりそうです。ちなみに、兄弟姉妹での入会は2番目以降が使用料が半額(2000円)となるそうです。
入会までのスケジュール
令和2年度の4月入会についてはおおむね以下のスケジュールとなっています。
- 1次募集:令和元年11月8日~12月6日
- 1次募集結果通知:2月上旬に通知
- 2次募集:令和2年2月10日~2月14日
- 2次募集 結果通知: 3月上旬に通知
なお、希望する学童が受け入れ可能人数を超えた場合は、希望により待機できるとのこと。また、入会承認後に取り下げたい場合は、「入会新生取下届」を申請先に提出する必要があるそうです。
学童にはいつまで行くのか?
我が家は今回初めて学童に申し込んだわけですが、学童を決めるにあたり先輩ママたちからいろいろ話を聞きました。学童への入会は低学年が優先になります。なので、人気の学童は3年生くらいになると、入れない可能性もあるとか。その場合は、ほかの空いている学童に行ったり、放課後は習い事で埋めるなど、各家庭でいろいろ工夫しているようでした。
また、長期休暇だけ申し込めるケースもあるので、平日は学童は使わず、長期休暇だけ申し込むという方法もあるようです。ある程度子どもが大きくなってきてお留守番ができるようになるということもあり、3年生くらいがその分かれ目になっている印象でした。(まだ幼児の我が家では全然イメージがつかない…!)
申し込みは直接学童にもって行く
最後に、これが実は最後の難関かもしれません…。学童の申し込みは直接第一希望の学童までもっていく必要があります。公立では10:00~18:00まで、私立は各学童へ問い合わせて確認するようにとのことでした。