葛飾区は公園は多いですが、アスレチックとなるとお隣りの千葉県に行くのがおすすめ! 1.水のコースで有名な清水公園 清水公園は千葉県野田市のキャンプ場やます釣りなどの施設も併設しているアスレチックコース。 難易度別で3つコ […]
遊ぶ
[葛飾近郊]上野 科学博物館の恐竜展に行ってきた
夏の風物詩、国立科学博物館の恐竜博2019 上野の国立科学博物館で開催中の恐竜博2019。なぜか夏になると恐竜を目にする機会が多い気がします。子どもたちの夏休みの影響でしょうか…?展示の目玉はデイノケウルスとむかわ竜との […]
【葛飾区】2022年度版 実際にリピートした水遊びができる公園4選
7月に入り夏本番。連日暑い日が続くこの季節、頼りになるのが水遊びができる公園ですね。 葛飾区では7月になるとじゃぶじゃぶ池に水が張られ休みの日には子どもたちでにぎやかです。 我が家でも毎年涼を求めて葛飾区のじゃぶじゃぶ池 […]
江戸川区河川敷にある小岩菖蒲園は生きものの観察にもおすすめ
葛飾には菖蒲のスポットがたくさんありますが、今回はザリガニが取れるということで、お隣の江戸川区、小岩菖蒲園に行って来ました。 江戸川の河川敷に小岩菖蒲園はあります。堀切菖蒲園や水元公園など葛飾区には有名な菖蒲スポットがあ […]
水元公園の目の前の埼玉「みさと公園」は遊具が充実
水元公園と池を挟んで向かいにあるのが埼玉県の「みさと公園」です。葛飾区内から行く場合は、水元公園とさほど距離も変わらないため、両方の公園に行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか? 広さは水元公園のほうが圧倒的 […]
葛飾3大交通公園、亀有の上千葉砂原公園
葛飾区にある3つの交通公園のひとつ、上千葉砂原公園。私だけかもしれませんが、名前がなかなか覚えられず・・・千葉・・・砂原・・・どっちが先だっけ?と混乱するのですが、「あのポニーに乗れる公園」と言えば、葛飾区民なら一発で分 […]
新柴又から電車で30分以下!市川のありのみコースは森林浴も楽しめるアスレチックが楽しい
葛飾区内にもたくさん公園がありますが、お隣の千葉にもおすすめの公園があります。お隣とは言え、場所によっては車だと渋滞で以外と時間がかかってしまう千葉。今回は、北総線で行く公園でおすすめの「ありのみコース」を紹介したいと思 […]
水元公園で開催する葛飾区子どもまつに行ってみた
本格的な公園の季節が到来。その中でも外せないのは都内随一の広さを誇る水元公園ではないでしょうか?その水元公園で2019/04/20(土)葛飾区こども祭りが実施されるとのことで、はじめて行ってみました。 葛飾区こどもまつり […]
貴重なミニSLに乗れる、新宿交通公園
「新宿」を見て「にいじゅく」と読むなら葛飾区民!柴又から近い新宿交通公園は、園内で自転車に乗れる交通公園ですが、土日と祝日にはミニSLをはじめとする電車が運航しているのが特徴的な公園です。 新宿交通公園の全体図です。同じ […]
まるで海外のよう、都心の異空間「水元公園」
水元公園は都立の公園として、都内でも有数の広さを誇る公園です。あまりにも広いため、人はたくさんいても空間が広く、海外のような開放感すらかんじられます。また周りの建物も見えないのでそこだけ別の空間のようで、東京23区であり […]