葛飾区から都心への通勤・通学ってどれくらいかかるの?

葛飾区からの通勤・通学暮らす
葛飾区からの通勤・通学

12駅中8駅が京成線というくらい、京成が強い葛飾区。南北にはJRがそれぞれ、北を常磐線、南を総武線が走っています。荒川、中川と川が多いのですが、都心への通勤も意外と便利です。

金町・新宿・水元エリア

金町駅(JR常磐線)

金町・新宿・水元エリアの駅は金町駅(JR常磐線)と京成金町駅(京成金町線)です。金町からだと一番近い都心が西日暮里で乗車時間は15分ほど。(思ったより近い!)そこでJR山手線に乗り換えできるので、都心への通勤も便利。また、千代田線に乗り入れています。

急行列車は停車しないようです。

京成金町駅(京成金町線)

また、京成金町線から京成高砂駅を経由して都心へでるルートも。意外と金町線を利用している人も多いと思ったら、京成金町駅から京成高砂駅へは5分!ほとんどはJRでよさそうですが、品川方面などはこちらのルートを使っている人もそこそこいそうです。(意外と乗降客数がいますので)

亀有・青戸エリア

青砥駅(京成本線)

千葉方面から都心へ向かうときに、上野・日暮里方面と押上・浅草線方面に分岐する最終ポイント。(1つ手前の京成高砂でも乗り換え可能)そして、品川方面の三崎口行き列車の始発駅。そのため、あえて青砥で降りて座るために始発に並ぶ人も。朝の通勤ラッシュ時には20分に1本ほどが始発列車。(京急車両)時間に余裕があれば、1本見送ると座れるので始発を想定して通勤時間をみると、座って都心までいけることも。

上野まで行くと駅が離れているので、JR山手線に乗り換える場合は、日暮里だとそのまま駅構内でつながっているのでそちらが便利です。

また、イブニングライナー、モーニングライナーをはじめ、各種特急ほぼすべての列車の乗降が可能です。(スカイライナーだけ止まりません)

亀有駅(JR常磐線)

金町のお隣の駅。金町から3分ほどなので、ほんの少しだけ都心へ出る時間が見時間くらいでしょうか。もはや誤差ですが・・・お隣の綾瀬駅が千代田線の始発となっているので、綾瀬で始発に乗るということもできるかもですね(朝の通勤で使ったことがないのでわかりませんが・・・一応綾瀬発の時刻表を見ると1時間あたり6本ほど始発がありそうです)

参考:綾瀬駅時刻表

お花茶屋・堀切エリア

お花茶屋駅、 堀切菖蒲園駅(京成本線)

日暮里・上野方面へ向かう京成本線の普通列車が停車します。日暮里でまでは10分程度です。通勤ピークの8時台は12本ほどあるので、普通しか止まらなくてもそこまで待たなくても乗車できそうです。

柴又・高砂エリア

京成高砂駅(京成本線、北総線、京成金町線)

京成金町線もあり乗降者数は意外と多い京成高砂駅
京成金町線もあり乗降者数は意外と多い京成高砂駅

乗り換えなどについてはほぼ青砥駅と同様。違いは、金町線への連絡があるという点と、イブニングライナー・モーニングライナーが止まらないというところ。本数は少ないものの朝早くとかには始発もあったりします。(ほぼないですが・・)

柴又駅(京成金町線)

金町線の中間地点の駅です。金町へでるか、高砂にでてから都心へ通勤することになります。(場合によっては、駅まで自転車で行ってしまうほうが早いかも。。。)平日でもそれなりに乗り降りがあるので、通勤で使っている方も一定数いそうです。

新柴又駅(北総線)

京成高砂の次の駅です。北総線は運賃がちょっと割高。また、普通列車しか止まらないため通勤ピーク時でも6本と本数も少なめ。場合によっては、高砂駅や京成小岩駅を利用している人もいそうです。

立石・四つ木エリア

京成立石駅・四つ木駅(京成本線)

駅前に商店街が広がる下町情緒が漂う京成立石駅
駅前に商店街が広がる下町情緒が漂う京成立石駅

押上・都営浅草線へ行く普通列車の停車駅です。押上までは立石からは7分、四つ木駅からは5分ほど。(朝は結構な頻度で八広で急行の通過で止まるので、もう少しかかります!)朝の8時台で12本ほど停車します。

キャプテン翼ラッピングで話題の京成四ツ木駅の入口
キャプテン翼ラッピングで話題の京成四ツ木駅の入口

奥戸・新小岩エリア

新小岩駅(JR総武線・総武線快速)

新小岩で一番近い都心は秋葉原でしょうか。秋葉原までは普通で14分程度。秋葉原からJR山手線や京浜東北線に乗り換えができます。

また総武線快速の場合は東京まで13分ほど。ただ、東京駅の総武線快速のホームは結構離れていたりするので、新小岩くらいの距離だとあえて総武線を利用するほうが早いケースも多そうです。(千葉方面のそれなりに距離がある場所からの通勤だと総武線快速のほうが時間的メリットが大きいようです。)

都心へも意外と便利な葛飾区

ということで、葛飾区のエリアごとの駅から都心への通勤方法と時間を簡単にまとめました。場所によっては隣接する区の駅を使うケースもあるかもしれませんので、上記の駅だけが通勤手段というわけではありませんが、都心へも1時間ほどで行けます。(西のほうは少し遠いですが・・・)

また、 常磐線と京成線、総武線と京成線というように住む場所によっては複数の駅が利用できることもあります。何かあった時に選択肢があるに越したことはありません。住む場所を探すときには最寄り駅だけではなく、利用が可能な複数の駅を視野に入れると何かあったときに効いてくるのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました